すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

お風呂のおもちゃがカビない⁉清潔に保つおススメの収納方法を解説!

お風呂 おもちゃ カビない


お風呂のおもちゃ、できればお風呂の近くに収納しておきたいですよね。

ただ気になるのが、おもちゃがカビてしまうということ。


水回りに収納しているとどうしてもカビは気になってしまいますよね。

でも、小さい子どもが遊ぶものはできるだけ清潔に保ちたい・・・

 

この記事では、こどもが遊ぶお風呂のおもちゃのお手入れの方法とカビにくい収納方法をご紹介しています。

カビを防ぐ!お風呂のおもちゃを清潔に保つお手入れ方法

お風呂は湿度も温度も高く、カビが繁殖するにはうってつけの環境です。

おもちゃにヌメヌメや落ちない黒い汚れがあれば注意です。


ぬめりはカビのえさになってしまいます。
気づいたらすぐに洗うようにするのがおすすめです。

 

お風呂のおもちゃを清潔に保つためにおすすめなお手入れ方法をご紹介します。

 

お風呂 おもちゃ カビない

アルコール除菌スプレー

小さな子どもがいると何かと便利なアルコール除菌スプレー


手軽に使えるのも良いですし、自然由来の主成分だと安心です。

 

おもちゃを洗剤で洗ってきれいにしてから、乾いたおもちゃに吹きかけておきます。

このとき拭き取る必要はなく、そのまま乾かすと良いです。


酸素系漂白剤(オキシクリーン)

浸け置きできるのが魅力の酸素系漂白剤


一気にたくさんのおもちゃをきれいにでき、除菌や漂白までできます。


主成分が自然由来のものなので危険性も低いです。

 

カビキラーなどの塩素系漂白剤は、おもちゃへの使用はあまりおすすめしません。


刺激の強い薬剤が入っているため万が一すすぎ残しがあった場合、子どもが遊ぶのなので心配ですよね。

 

オキシクリーンに記載されている分量で浸け置きしてすすぐだけです。


桶や湯ぶねを使って浸け置きするのが簡単です。

 

お風呂 おもちゃ カビない

 

熱湯消毒

洗剤を使いたくない方におすすめです。


雑菌は熱に弱いため、何も使わず洗うよりは効果的です。


おもちゃに熱湯をかけ、乾いたらスポンジやブラシで洗います。

 

ただ、この方法が使えるのは熱に強いおもちゃに限ります。


熱に弱いおもちゃには使わないのが無難ですね。

 

お風呂のおもちゃを清潔に保つ収納方法

収納方法の基本は水気を切って吊るし、換気をすることで、カビの繁殖を抑えるのが大切です。


お風呂場に収納する場合は特に気を付けたいのが換気です。


普段から窓があれば開けておいたり、なければ換気扇を回すようにしてください。


清潔に保つおすすめな収納方法を3つご紹介しますね。

 

お風呂 おもちゃ カビない

かごに入れて吊るす

100均などで売っているかごにおもちゃを入れて、お風呂場内のタオルバーや物干し棒に吊るす方法です。


引っかける仕様になっていないものは、S字フックを使うと良いですね。

 

メッシュバッグに入れて吊るす

メッシュタイプのバッグに入れて吊るす方法です。


こちらも100均で手に入り、持ち運びにも便利ですよ。


S字フックやクリップ付きマグネットを利用して吊るしてみてくださいね。

 

洗面所や脱衣所に収納する

そもそもお風呂場に置かないとことがより安心かもしれません。


この場合も吊るして収納した方がおもちゃを乾燥させるのにはおすすめですよ。

まとめ

お風呂のおもちゃのカビを防ぐには、定期的にお手入れをしたり水気を切って収納することが大切です。

 

【清潔に保つお手入れ方法】

・アルコール除菌スプレー

・酸素系漂白剤(オキシクリーン)

・熱湯消毒

 

【清潔に保つ収納法】

・かごに入れて吊るす

・メッシュバッグに入れて吊るす

・洗面所や脱衣所に収納する

 

子どもが遊ぶおもちゃなので衛生面や身体に優しいかどうかも掃除用品選びのポイントです。

 

収納はとにかく吊るす収納で、清潔に保ち安心して遊ばせることができますね♪

 

今回はお風呂のおもちゃの収納方法について紹介してきましたが、
増える子供服を片付ける方法についても
以下の記事にまとめてあるので参考にどうぞ。


Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.