すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

キャットフードは湿気るとダメ⁉気をつけポイントとおススメ保管方法4選

キャットフード湿気る

 

大切な家族である、猫ちゃんの健康管理に欠かせないキャットフード。
皆さんのお宅では、開封後どのように保管していますか?

 

キャットフードが湿気る」ということを気にしている方は多くはいません。

 

しかし、キャットフードは保管に気をつけないと、あっという間に湿気てしまい、品質の落ちたエサでは、猫ちゃんの体にも良くありません。

 

開けたらそのまま…にしてしまいがちな、キャットフードの保存方法についてご紹介しています。

 

キャットフードの保管に気をつけるべき理由

飼い猫の体調に影響が出る

まず「キャットフードが湿気っている状態だと何が悪い」のでしょうか?

 

キャットフードの成分に多く含まれている「脂質」は、空気に触れると酸化してしまいます。

酸化すると、フードの味や香りが変わるだけでなく、栄養価も下がってしまいます。

 

猫は、とても鼻が良くニオイにも敏感な動物です。

そのため、酸化したキャットフードでは、食いつきが悪くなることがあります。

 

キャットフードは、大きく分けてウェットとドライの2種類がありますが、残念ながらどちらも酸化してしまいます。

 

ウェットフードは酸化すると変色するため分かりやすいですが、ドライフードは、見た目にほぼ変化が出ないため、見逃しがちになります。

 

猫ちゃんが、美味しくご飯を食べて、長く健康でいてもらうためにも、正しい保存方法を知り、キャットフードを湿気させないようにすることが大切です。

 

保管状態が悪いと食品害虫の温床に…

猫のエサは、栄養満点!それがゆえに、食品害虫の大好物でもあります。

 

食品害虫で代表的なものは、「トビカツオブシムシ」や「タバコシバンムシ」がいますが、「ゴキブリ」の発生要因になる場合も。


これらの害虫は、乾燥した動物性、植物性の食品を食い荒らします。

 

厄介なのは、一度エサの中で発生してしまったら、駆除をすることが難しく、エサがどんなに残っていようと、全て廃棄する以外に方法がないと言うことです。

 

猫ちゃんがうっかり口にしてしまっても、体に影響が出ないことが多いようです。


しかし、駆除薬を食べた虫や、不衛生な場所で育った虫、寄生虫を持った虫などを口にしてしまうと、猫ちゃんが下痢や嘔吐などの症状を起こす場合があります。

 

キャットフードの保管で気をつける3つのこと

 

1.湿度の高い場所に置かない

家の中で比較的湿度が高いと言われる場所は、「キッチンのシンク下」や「洗面所」など水回り周辺です。

このように湿度が高い場所では、未開封でもキャットフードが酸化してしまうので、なるべく避けたほうが良いです。

 

保存場所として適しているのは「床下収納」や「パントリー」「食器棚」などの冷暗所です。

 

また、おせんべいなどの保存場所として最近は「冷蔵庫や冷凍庫」が選ばれますが、キャットフードは向きません。

 

なぜなら、キャットフード自体の水分量が、おせんべいに比べて高いため、温度変化が多い場所で保管してしまうと、湿気やカビ発生の原因になってしまいます。

 

2.直射日光を当てない


温度変化にも関係してきますが、直射日光が当たる場所では、未開封の場合でも袋の中の温度が上がり、キャットフードの酸化の原因になります。


窓際が好きな猫ちゃんは多いですが、だからと言って、エサを長時間窓際に置くことはやめましょう。

 

3.なるべく空気をシャットアウトする


最近では、すでに小分けにされているキャットフードも販売しています。


しかし、多頭飼いでもない限り、一度開けたキャットフードを一日で使い切るということは、まずないでしょう。

 

また、大容量入りのキャットフードの場合、開封すると直接エサが入っているというものもありますね。

 

どのようなキャットフードでも、湿気させない、酸化させないためには「空気をシャットアウトすること」が一番です。

 

空気を入れないようにクリップを使う

開封した口を輪ゴムで止めたとしても、袋の中にはどんどん空気が入って、あっという間に酸化が進みます。

 

購入した時の袋のままで保温をするのであれば、しっかりと中の空気を抜き、大きめのクリップなどで、しっかりと袋の口を閉じるようにしましょう。

キャットフード湿気る

IKEA BEVARA ヴェバーラ 10ピース/129円

小分けにして食品保存用袋に入れたり、真空処理する

手間はかかりますが、一食分ずつなど小分けにすることで、湿気を防げる他、エサのあげすぎ防止にもなります。

 

しっかりと空気を抜いて口を閉めることと、袋の中に乾燥剤を同封することで、さらに効果が続きます。

 

ただし、エサを与える際は、誤って乾燥剤まで入れてしまわないよう気をつけてください。

 

また、家庭用真空パック器もオススメです。


専用の袋が必要なものが多いですが、中には市販のポリ袋等が使用できるものもあります。

 

キャットフードはもちろん、ご家庭の食品保存にも使用できますよ。

キャットフード湿気る


家庭用真空パック器 VACUUM PACKER 3,450円(税込)前後

密閉容器に入れて保存する

ペットフード専用の保存容器を選ぶメリットは、袋のまま収納できるサイズがあるということです。

 

キャットフード湿気る


また、乾燥剤をセットできるものもあり、湿気対策はバッチリです。
アイリスオーヤマ 密閉フードストッカー 1,408円(税込)前後

また、少しずつ保存したいという方は、OXO(オクソー)のポップコンテナがおススメです。

 

こちらの商品は、サイズ展開も豊富で、ご自身の使いやすいものを選びやすいです。


完全密閉ですし、ボタン一つで開閉ができるという優れモノです。

キャットフード湿気る

OXO ポップコンテナ 全18種類

 

今回は湿気たキャットフードについて紹介してきましたが、
キャットフード以外にも湿気て困る煎餅についても
以下の記事にまとめてあるので参考にどうぞ。

煎餅が湿気る原因は?正しい保存法と復活の裏技&リメイクレシピ‼

まとめ

キャットフードを湿気させてしまうと、大切な猫ちゃんの健康への影響はもちろん、人にとっても、食品害虫の発生など良くないことがたくさんあります。


これを機に、ぜひキャットフードを湿気らせない保存方法を試してみてください。

 

・湿気ったキャットフードは、味や風味だけではなく栄養価も落ちる
・食品害虫の発生の要因になる
・キャットフードの大敵は、湿気・高温・直射日光

 

あなたの猫ちゃんが、いつまでも元気に長生きできるよう、口にするものは特に気を付けてあげてくださいね☆彡

 

 

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.