すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

ちょうちんおばけを製作!親子で楽しむ 夏のおばけと秋のハロウィン

ちょうちんお化け製作

 

子供と過ごしていると、1年を通して季節の行事が次々とやってきますよね。


親子で行事に合わせた飾り付けを作れば、思い出にもなりますし、お子さんも季節を楽しんでくれるはず。

 
お子さんと一緒に制作するのにおすすめなのは、キャラクターみたいで作りやすく、
お部屋にも飾りやすい「ちょうちんのおばけ」です。


おばけは七夕や夏祭りがある夏だけではなく、ハロウィンがある秋にも登場しますよね。


この記事では、「夏祭りにおすすめ!夏のおばけ2選」、「ハロウィンに作りたい!秋のおばけ2選」をご紹介します。


夏祭りにおすすめ!夏のおばけ2選

・夏のおばけ①

〈材料〉紙コップ2つ・折り紙・紐
〈道具〉のり・はさみ・セロハンテープ・キリ


① 紙コップ2つを用意し、周りに折り紙を貼る。
※貼りづらい場合は折り紙を3等分に切ってから貼るのがおすすめ!


② 黒色の折り紙を細く切り、紙コップの底の部分に張り付ける。


③ 白色と黒色の折り紙を丸く切り、目を作る。


④ ③で作った目を片方の紙コップに張り付ける。


⑤ 赤色の折り紙を舌の形に切り取る。


⑥ 目を貼っていない方の紙コップに、⑤で作った舌を外側に垂らすように張り付ける。


⑦ 紙コップの飲み口を合わせ、目と舌に位置を合わせる。
 合わせたら、紙コップの上下をセロハンテープで繋げる。


セロハンテープは1cm程隙間を開けて外側に貼る。
 紙コップ同士をぴったりつけすぎないことがポイント!


⑧ 紙コップの内側にセロハンテープをたるませて、少し口を開けているように見えるように調節する。


⑨ 上にキリで穴を開けて紐を通す。
 吊るせるように紐を結んだら完成!


目の数を変えたり、顔のパーツの形を変えたりしながら作ると、並べて飾った時にそれぞれ表情が違ってとても可愛くなります。

 

ちょうちんおばけ製作


・夏のおばけ②

〈材料〉牛乳パック・色画用紙・紐
〈道具〉はさみ・のり・キリ


① 牛乳パックの注ぎ口を切る。
 牛乳パックの真ん中に切れ目を入れる。
 (4辺あるうちの3辺を切るイメージ


② 牛乳パックの周りに色画用紙をのりで張り付ける。


③ 色画用紙(白・黒・赤)を用意し、白と黒を使って目、赤を使って舌を作る。


④ ③で作ったものを②に貼る。
 ※牛乳パックの切れ目から上の部分に目を貼り、 切れ目の中から舌を貼るのがポイント!


⑤ 牛乳パックの底にキリで穴を開けて紐を通し、吊るせるように紐を調節したら完成!


牛乳パックだけではなく、空き箱やティッシュの箱を使っても制作できます。


それぞれ材料が違うもので作ってみると、お子さんも飽きずに制作できますし、
出来上がったおばけの雰囲気も違うのでより楽しめます。

 

ハロウィンに作りたい!秋のおばけ2選

ハロウィンと聞いてイメージしやすいのが、かぼちゃのおばけではないでしょうか。


「ジャック・オーランタン」と呼ばれていて、かぼちゃをくり抜いてちょうちんに見立てたもの。


実際にかぼちゃをくり抜いて作るのは難しいですが、身近にあるものでかぼちゃのおばけを作ることができます。


・ハロウィンのおばけ①

〈材料〉色画用紙・モールまたは紐
〈道具〉のり・セロハンテープ・はさみ


① 長方形のオレンジの色画用紙を用意し、半分に折る。
 はさみで細かく切り込みを入れる。


※切り込みを入れることに慣れていないお子さんには、 鉛筆で切るところを描いてあげるとやりやすいです。


② ①の画用紙を広げ、丸めてちょうちんの形にし、セロハンテープで固定する。


③ 黒色の色画用紙で顔のパーツを作り、のりで貼る。


④ モールか紐をセロハンテープでちょうちんにつけ、吊るせるようにしたら完成!


・かぼちゃのおばけ②

〈材料〉折り紙
〈道具〉ペン


① 折り紙を半分に折り、三角形を作る。


② ①の三角形をさらに半分に折り、三角形にする。


③ ②の三角形に折り目をつけ、袋を開いてつぶして四角形にする。


④ もう片方も③と同じように四角形を作る。


⑤ 四角形の袋状になっていない方を手前に向けて、ひし形になるように折る。


⑥ ひし形の上下と左右の角を後ろに折る。


⑦ ペンで顔を描いたら完成!
 ※折り紙を顔のパーツを切り取って張り付けてもOK!


折り紙でサイズも小さいので、いくつか作って壁に並べて貼るととても可愛くなります。

まとめ

幼稚園や保育園では行事を盛大にやったりしますが、おうちでも季節の行事を楽しみたいですよね。


季節に合わせた物を食べたり、お花を飾ったり、飾り付けを楽しんだりすることで、
季節の行事をおうちでも十分味わうことができます。


季節の行事には、日本に昔からあるものだけでなく、外国の行事だったものが日本で定着しているものもあります。


行事によって日本ならではの雰囲気を感じたり、外国の華やかな雰囲気を楽しんだり、
子供には季節の行事に親しんでほしいなと感じています。


1つ1つの行事の意味をお子さんと一緒に学びながら、季節の飾りを親子で一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

 

今回は「ちょうちんおばけを親子で製作」について紹介してきましたが、
「牛乳パックを使った提灯の作り方」についても
以下の記事にまとめてあるので参考にどうぞ。

kaitekiseikatu-1108.hatenablog.com

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.