すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

菊酒の作り方!日本古来の菊酒は健康で長生きできる薬酒って本当?

菊酒作り方

 

お酒が好きな人だと「菊酒」と聞いて、
ピンとくる人も多いんじゃないですか?

 

「菊を漬けたお酒?」


「菊を浮かべたお酒?」

 

どちらも正しいんですよ。

 

菊酒とは、


盃に菊の花びらを浮かべたもの


菊を一晩以上お酒や造るときの水に漬けたもの


のことなんです。

 

菊を盃に浮かべるだけでも風情がありますよね。

 

けれど、実は菊には昔から伝わる薬草としての効果もあったんです。

 

この記事では菊酒とはなにか、由来から作り方までを簡単に説明していきましょう。

 

菊酒の歴史は中国がルーツ!?

菊酒と聞くと、日本のお酒をイメージしませんか?

 

私は日本庭園なんかで日本酒の入った盃に、
菊を浮かべて飲むのを想像していたんです。

 

「さすが菊酒って日本独特の趣があるなぁ」
と思っていたんですね…

 

けれど、菊酒はもともとは中国が発祥だったんです。

 

中国で3世紀ごろには伝わっていた伝説が由来だったんです。

 

当時中国では「菊酒は神や仙人の飲み物」
と言われていました。

 

病弱で長生きできないと言われていた皇帝が、
菊酒を飲んだところ、健康になったとも言われています。

 

その話が平安時代に日本に伝わってきたようです。

 

そして宮中で貴族が、重陽節句に「菊の着綿」で体をこすったり、
「菊酒」を飲むようになりました。

 

その後江戸時代には大名、続いて庶民も長寿を願って、
菊を鑑賞しながら菊酒を飲むようになったんですよ。

 

 

菊酒は本当に長寿になるの?

菊酒は本当に健康になるのでしょうか?

 

「菊で長生きなんてないでしょ」と思いますよね。

 

実はまったくのでたらめではないようなんです。

 

菊の効用は生活習慣病を引き起こす、
「悪玉コレステロールの減少」
中性脂肪の低下」
「発がん予防」があります。

 

他にも

「自律神経を安定させる」
「目の働きを高める」

など現代社会では多くの人が悩まされている
問題が改善されるんです。

 

一言で「長寿」とは言えませんが
長生きするための要素が詰まっていますね。

 

菊酒作り方

 

菊酒の種類と作り方は?

では、そんな菊酒の作り方はどうすればいいのでしょう。

 

1つはシンプルに日本酒に菊の花びらを浮かべたものです。

これならだれでも手軽に飲めますよね。

 

本格的に作る場合は江戸時代から伝わっている
2種類の製法があります。

 

「菊の花びらを浸した水で酒を造る」
「菊の花を焼酎と氷砂糖に数日漬けるもの」

 

1つ目は家庭ではちょっと難しいですよね。
酒蔵でもなければ、家庭では酒は造れません。

 

2つ目は現在、梅酒を作るときの要領と同じなので
作りやすいと思いますよ。

 

菊酒

まとめ

ここまで、菊酒とはなにか、
由来から作り方までを簡単に説明していきました。

 

菊酒のルーツが中国だったことにも驚きますし、
意外に簡単に作れちゃうこともびっくりしました。

 

菊は漢方にも使われるほど健康にもいい花なので、
ぜひ菊酒も気軽に作ってみてくださいね。

 

kaitekiseikatu-1108.hatenablog.com

 

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.