すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

増える子供服を片付ける方法は?スッキリ片付く3つのポイント!

f:id:kaitekiseikatu-1108:20201111150217j:plain

 

子供の服って、すぐに溢れかえってしまうものですよね。

体型や成長に合わせたり、季節毎にさまざまな洋服を買い替えたり。

 

子どもはあっという間に大きくなるので、買ったばかりのお洋服もすぐに着られなくなってしまった!

なんて嘆くこともあります。

 

日頃からお片付けをしっかりやってきたつもりでも、いつの間にか収納スペースが足りなくなってしまうもの。

 

片付けが追い付かなくて困ってしまう前に、日々増え続ける子供服の上手な収納術をご紹介します。

 

増え続ける子供服を上手に片付けるための収納術アイデア

子供服の全体の量や種類を把握

まずは子供服の全体の量や種類を把握することが大切です。

このとき、サイズアウトした子供服はスッキリさせるためにも基本的には思い切って処分しましょう。

 

子どもの服にもトレンドがありますから、流行の柄は、来年には着なくなる可能性が高いです。

 

また、あまり着なかった服は、次のシーズンに着るかお子さんに聞いてみるのも良いでしょう。

 

どこまで処分するかは、もちろん収納スペースとの相談で決まりますね。

 

着られなくなってしまったけど新しくてまだ使えそうなものは、フリマサイトやリサイクルショップに出すとういう手もあります。

 

f:id:kaitekiseikatu-1108:20201111150214j:plain
分類して片付けやすくする

 必要な物だけに絞り込んだら、片付けやすいように分類していきましょう。

 ポイントは、分類の時は細かくせず、大まかでOKです。

 

 トップスやボトムス、靴下ごとの種類ごとに分類したり、季節ごとに分類しましょう。

収納にはなるべく見やすさを意識しましょう

せっかく種類ごとに分けたとしても、それがどこにあるかわからなければ勿体ないですよね。

 

たためる洋服などの収納には、”透明なケース”が適していますね。

 

賢く収納するためのお役立ちグッズ紹介

f:id:kaitekiseikatu-1108:20201111150211j:plain

収納の際に、例えばこんなモノを使うと便利です。

  • クリアケース(場所によっては引き出し式のものも)
  • 仕切りボックス(100均のプラスチック製品でOK)
  • コミック用収納袋(こちらも100均にありますね)
  • 仕切り板としてクリアファイル(家にある使っていないものを流用可能)
  • ジッパー付き圧縮袋(100均に有、ベビー服などにも有効)

特にプラスチック製の仕切りボックスは、引き出しの中で使うと大小さまざまなものの区別にも利用出来るのでオススメですね。

 

下の子が成長するまでの間、しばらく使うあてが無いなどの場合は、ジッパー付き圧縮袋がとても役立ちます。

 

 収納スペースを簡単に節約できて効果的ですね。

収納したらラベルを貼り付けすると更に◎

収納ケースや箱に入れたり、高い場所に置いたりする場合は、ラベルを貼り付けて一目でわかるようにしておくと良いでしょう。

 

せっかく仕舞った洋服や靴下など、どこに何が入っているかわかるようにしておけば、いちいち取り出して広げる必要もありませんからね。

大切なのは子供が自ら片付けられる環境作り

お子さんが自ら片付けることを習慣づけるために、お洋服を選べるように収納することもオススメです。

 

そのためには、お子さんの目線で考えて、視界に入る位置や高さに、取り出しやすいように片付けることがポイントです。

 

例えば、子供用のタンスや収納ケースがあるなら、上着をハンガーに掛けるなどしたうえで、自分でアクセスできる場所に片付けると良いでしょう。

 

そのすぐ近くに靴下やハンカチなどの小物も置けば忘れ物の予防にも繋がります。 

洋服の片付けと一緒に考えておきたい防虫・湿気対策

収納やお片付けで忘れてはいけないのが防虫・湿気対策です。

 

特にシーズンものを数か月にわたって保管する場合も注意が必要ですね。

また、段ボールの箱に仕舞うなどした場合は、ダニの温床となる可能性が高くなってしまうので気を付けましょう。

 

開けたときに虫食いだらけ・・・なんてことが無いように、防虫・湿気対策はしっかりと行うべきですね^^

 

今回は増える子供服を片付ける方法について紹介してきましたが、
お風呂のおもちゃを清潔に保つおススメの収納方法についても
以下の記事にまとめてあるので参考にどうぞ。

 

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.