すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

義実家にお歳暮は必要!?お返しなしでも贈るべき?

義実家お歳暮お返しなし

 

独身の時はお歳暮なんて贈ったこともないという人も、結婚したら義実家に贈らなければいけないのでしょうか。

 

結婚すると、しなくてはいけないことが増えますよね。


お歳暮もその一つだと思われています。

 

 

実はお歳暮は感謝の気持ちを表すものなので強制されてするものではありません。

 

けれど世間体や付き合いとして贈らなくてはと考えてしまう人が多いんです。

 

また義実家ということもあって贈っておくほうが円満に過ごせそうですよね。

 

この記事では義実家にお歳暮は贈るべきか、またお返しがなくても続けるべきかについて詳しく調べてみました。

 

 

義実家にお歳暮を贈る人の意見

まず義実家にお歳暮を贈ると言う人の意見をみてみましょう。

 

「お世話になる(なっている)から」
「自分の親に贈るように言われたから」

「これから義実家にも子供のことでお世話になるかもしれない」

 

また、「一年間お世話になりました」と意味合いで贈るのが一般的です。

 

ただ、義実家の風習によってはお歳暮を贈らないと「気が利かない嫁」というレッテルを貼られてしまう可能性があります。

 

ご主人に聞いてもわからない場合や曖昧な場合は贈っておくほうが無難ですね。

 

 

義実家にお歳暮を贈らない人の意見

義実家にお歳暮を贈らない人の意見では、「贈ったら(聞いたら)気を遣わないでいいと言われた」というのが一番多い意見です。

 

確かに一度贈って辞退されたのならはっきりしていていいですよね。

 

相手方から断られたときは素直に受け取ってお歳暮は贈らなくていいでしょう。

 

 

義実家からお返しがない

「義実家にお歳暮を贈ってもお返しがない」とモヤモヤしている人もいますよね。

 

お歳暮とはもともとお礼なので、お返しは不要なんです。

 

お礼もないことにイライラするかもしれませんが、気にしてはいけません。

 

「お世話になっているから贈っているだけ」と割り切ってしまうのが一番です。

 

とはいえ、それでも気になるようなら、ご主人と相談してお歳暮をやめることも検討できます。

 

スポンサーリンク
 

 

義実家のお歳暮をやめたい

お返しもないし、お礼もない、経済的にも余裕がないそう思ってお歳暮を贈るのをやめたいと思っている人はまずはご主人と話し合ってみましょう。

 

または義兄弟がいる場合はそちらに聞いてもらうのもいいですよ。

 

その家の風習はそこで育った人に聞くのが一番確実です。

 

どうしてもわからない場合はお歳暮をやめて、旅行のお土産やちょっとした手土産に変えてみてもいいでしょう。

 

それらはあくまでお土産なので金額も低くても、渡さない年があっても不自然ではないですよね。

 

 

まとめ

ここまで義実家にお歳暮は贈るべきか、またお返しがなくても続けるべきかについてみてきました。

 

基本的にはお歳暮は義実家に贈った方が無難なことがわかりましたね。

 

けれどどうしても負担の場合は周りに相談をしたりして贈らないという決断も必要です。

 

kaitekiseikatu-1108.hatenablog.com

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.