すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

ロボット掃除機でカーペットを掃除するときの注意点と対策とは?

ロボット掃除機,カーペット,対策

 

ボタンひとつで自動的に綺麗にお掃除してくれるロボット掃除機

とっても便利ですよね!

 

フローリングなどはキレイになるのが想像できると思いますが、カーペットやラグ、絨毯などの厚さや毛足があるものはちゃんと掃除できるのか気になりますね。

 

カーペットやラグなどは、表面の汚れだけではなく、目に見えにくい、繊維の奥に細かいゴミやハウスダストが入り込んでいます。

 

なので、カーペット掃除には吸引力が高いロボット掃除機が向いています。

 

色々な種類のロボット掃除機が発売されているけど、それぞれ向き不向きがありそうです。。。


どんなロボット掃除機がカーペットやラグの掃除に向いているのか…??

 

今回はロボット掃除機でカーペットやラグの掃除するための対策について調べてみました。

 

ロボット掃除機,カーペット,対策


ロボット掃除機でカーペットやラグ、絨毯の掃除は可能です!

 

しかし、全部のロボット掃除機がカーペット対応しているわけではないので、購入するときは以下の点に注目してください。

  • 吸引力が高い
  • ある程度段差が登れる
  • 絡まり防止機能がある

 

ロボット掃除機を使ってカーペット掃除をするための対策を2点をお話していきますね。

覚えておこう!2cmの壁とは

どんな床でもある程度対応しているロボット掃除機ですが、2cm以上の段差は乗り越えることができません。


カーペットに関しては登れずに突っ込んで、カーペットをペラっとめくり上げ、下に潜り込んでしまうこともあります。

 

また、カーペットの毛足が2cm以上のもは、毛を吸い込み過ぎてしまい、絡まり、故障の原因となるので使用しない方がいいです。

 

なので、カーペットの厚みが2cm以上で、毛足の長さが2cm以上あるものは、ロボット掃除機との相性が良くありません。

 

対策としては、カーペットの厚さを2cm以下で、薄過ぎないもの、毛足が2cm以下のものを選んでいただくことです。


買い替えするなんてもったいなーい!って思いますよね。

私もそう思います。


ですが、ロボット掃除機が使えないのでは、意味がありません。そこは自分で掃除してあげるしかないです…

 

カーペット用滑り止めテープが大活躍⁉

カーペットの厚さが薄すぎても、ロボット掃除機が上手く乗り越えられず、捲り上げてその上にを乗ってしまったり、下に潜り込んでしまいます。


そこで、薄いカーペットでもロボット掃除機がまくり上げない対策として、「カーペット用滑り止めテープ」をカーペットに貼り付けて床に引くのがおすすめです。

 

テープを貼ることで、カーペットがしっかりと固定され、ロボット掃除機がカーペットをまくり上げなくなります。

更に、上に乗り上げることもなくなり、下も潜り込まないようになります。

 

「カーペット滑り止めテープ」を貼ったままお洗濯できるタイプもあるので、カーペットを洗う時にも困りません。

 

1回貼るだけで粘着力耐久性もあるので、是非試して見てください。

今よりもっと快適にロボット掃除機が使えますよ。

 まとめ

・2cm以上厚みがあり2cm以上毛足の長いカーペットはロボット掃除機との相性が悪いので買い替えを考えるか自分で掃除しましょう。


・カーペットの下に「カーペット用滑り止めテープ」を貼り床に引きましょう。

 まくれ上がり防止になるのでロボット掃除機が乗り上げなくなり、下に潜り込まなくなります。


・ロボット掃除機を使う前にカーペットをヘアブラシなどで毛足を揃えると奥に入り込んでいるゴミやハウスダストが表面に浮き出るので、より綺麗に掃除してくれます。

 

ちょっとした対策がお家をキレイに保つ秘訣です!!

 

今回はロボット掃除機でカーペットを掃除するときの注意点について紹介してきましたが、

ロボット掃除機の想定外の注意点についても
以下の記事にまとめてあるので参考にどうぞ。

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.