すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

運動会の看板を手作り!子供が喜ぶ可愛い看板装飾の作り方とは?

運動会看板手作り

 

運動会の準備で大変なことといえば、看板づくりではないでしょうか。


運動会当日に看板の前で写真を撮ることも多いので、形に残る分どんな看板にしようか迷いますよね。

 

 
買った装飾品を使うと楽チンですが、手作りをするとより思い入れのある看板に仕上がります。


看板を手作りするのは時間もかかるので大変ですが、運動会当日に作った看板を見ると達成感もあり、準備段階から思い出に残りますよね。


ここでは、「手作りでできる飾り付け3選」、「子供たちと一緒に作る飾り付け2選」
をご紹介します。


手作りでできる飾り付け3選

・イラストを壁面にする

〈材料〉イラストコピー・色画用紙・黒ペン
〈道具〉ハサミ・ボンド・ホッチキス


➀作りたいイラストを使う色の数だけコピーする。


②コピーしたものを使う色ごとにだいたいでいいので切り取る。


③イラストと同じ色の色画用紙を裏に重ね、同じ色の部分だけなぞるように一緒に切っていく。
※ホッチキスで固定しておくと切りやすいです。


④見本に合わせてボンドで貼る。


⑤文字の邪魔にならないように看板に張り付けたら完成!


長時間飾っておくので、画用紙は上部なもの、貼り付けるときはのりよりボンドの方がおすすめです。


子供たちに人気のキャラクターや運動会にぴったりなイラストで作ると、とっても喜んでもらえます!


・ガーランド

〈材料〉目盛りがある厚紙・紐・折り紙(色や柄がたくさんあるとOK)
〈道具〉定規・ペン・ハサミ・のり


➀厚紙に好きな形の三角形を上下対称にした図形を書く。
 ♢←このような形になる。


②ハサミで切り取り、型紙を作る。


③折り紙を表が外になるように半分に折る。
 型紙の方は半分に折って三角形にしておく。


④折り紙に型紙を被せる。
 ※それぞれの折り目と縁を合わせるのがポイント!


⑤そのまま型紙に合わせて切る。
 ※広げると折り紙が型紙と同じ形になるはず!


⑥色んな色や柄の折り紙➀~⑥を繰り返して、必要な数を作っていく。


⑦紐を折り紙の裏の折り目と合わせる。


⑧好きな間隔で隣と違う柄の折り紙を挟んでいく。


⑨看板の上下や四隅などに張り付けたら完成!


看板の飾り付けとしてだけではなく、紐の両端に少し余裕をもたせてガーランドを作っていくと、上空に飾ることもできるのでおすすめです!

 

運動会看板手作り



・メダル

〈材料〉柄や派手な色など華やかな折り紙・シンプルな折り紙
〈道具〉のり・ボンド・テープ・カッター・両面テープ


➀華やかな折り紙を半分に折り、さらに半分折る。


②折り目をカッターで切る。


③1パーツずつ縦長に向けて手前と奥の縁が重なるように、
 半分に繰り返し折っていく。


④最後の折り目の谷側に両端を合わせるように折る。


⑤広げて折り目に沿って、山折り、谷折りと交互に繰り返す。


⑥全部できたら各パーツの端の裏にテープを張り付けていく。
 ※はみ出したテープは切る!


⑦両端を⑥と同じ要領で貼り付けていく。
 ※蛇腹状の輪ができます。


⑧裏を外側に向け、上の方を中心に寄せ、テープで仮止めする。


⑨表に向け、ボンドを中心に入れて固定し、上からテープを貼ったら土台の出来上がり。


⑩本体はシンプルな折り紙を丸く切る。


⑪両面テープで土台と⑩を張り付ける。


⑫看板の文字が見えづらくならないように貼り付けたら完成!


装飾としてだけではなく、首から下げられるようにリボンをつけると、子供たちに渡すメダルになります。


子供たちに渡す用のメダルを作る場合は、⑩のときにメッセージを書いてあげるのがおすすめです!

 

子供たちと一緒に作る飾り付け2選

・紙テープで作る花びら

〈材料〉紙テープ(のりがついていない帯状の紙)・お花紙
〈道具〉ハサミ・のり


➀紙テープを必要な長さに切る。


②花びらに見えるように角度をつけて輪を作っていく。
 ※作るのが難しそうな子の場合は、のりをつけて貼り合わせる所に印をつけてあげるといいです。


③➀②を5回繰り返す。
 (1つのお花に花びら5枚がバランスよく作りやすいため)


④花びらができたら中心をのりで貼り合わせる。


⑤お花紙を丸め、お花の中心に貼り付け、
 看板に張り付けたら完成!


・紙コップで作るお花

〈材料〉カラー紙コップ
〈道具〉ハサミ・マーカー・ペン・ボンド


➀紙コップをハサミで6カ所切り込みを入れて広げていく。


②広げたら縁を好きなような形に切り取る。
 「∩」や「Μ」の形に切るとお花のように見えるのでおすすめ!


③紙コップの底にペンで顔を書く。


④看板に飾り付けしたら完成!
 ※張り付けるときはのりよりボンドの方が安定します。

まとめ

保育園や幼稚園では、1年を通して行事が多いですよね。


今回ご紹介したものは運動会だけではなく、アレンジ次第で他の行事にも活かすことができます。


私も幼稚園の頃のアルバムを見ていると、行事の度に看板の前で写真を撮っていました。


時が経つとどんな看板だったか思い出せませんが、振り返って写真で見た時に、手作りだとより温かみが感じられるような気がしました。


看板づくりは先生にとって大変な作業だと思いますが、その年の行事は1回しかないので、子供たちにとって思い入れがあるものになるといいですね。

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.