すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

ロボット掃除機の水拭きタイプ 見落としがちなデメリットとは⁈

ロボット掃除機,水拭き,デメリット

 

あると便利なロボット掃除機ですが、今は吸引掃除だけではなく「床の水拭き」ができるモデルもあります。

 

ロボット掃除機の水拭きってなんとなく信用できない…
床がびちょびちょになりそう…
掃除の仕方が甘そう…

など、実際に使ってみないと分からない不安がありますよね。

 

水拭きロボット掃除機のメリットとデメリットについて調べてみました。

水拭きロボット掃除機のメリットとデメリット

ロボット掃除機は、まだまだ高級家電というイメージをお持ちの方も多いと思います。

その中でも、わざわざ「水拭き」に特化したロボット掃除機を使うとなると勇気がいりますよね。

 

水拭きロボット掃除機に、どのようなメリットデメリットがあるのかを理解し、購入時の判断に活かして頂ければと思います♪

水拭きロボット掃除機のデメリット
〈絨毯やマットには使えない〉

水拭きなので、もちろん濡れてしまうと困るものには使えません。


部屋に大きな絨毯や、マットがあるというご家庭では、掃除ができる範囲が狭くなり、水拭きロボット掃除機の性能が十分に活かされない可能性があります。

 

〈段差に弱いものが多い〉

通常の吸引タイプのロボット掃除機では、3センチくらいの段差を乗り越えるモデルもありますが、基本的に、水拭きタイプのロボット掃除機は、絨毯やマットに乗り上げないために、あえて段差を乗り越えない設計になっているものがあります

 

そのため、絨毯やマットではない、部屋の仕切り部分などの、少しの段差でも乗り越えられない場合があります。

 

〈そもそも床にモノを置いていないことが前提〉

これは、ロボット掃除機の水拭きタイプに限った話ではないですが、床にたくさんモノが置いてある部屋にはロボット掃除機は向きません。

 

そうでないと、掃除をするたびに、床に置いてあるものをどけて…という作業が必要になってしまいます。

 

〈吸引タイプのロボット掃除機よりも手間がかかる〉

吸引タイプのロボット掃除機は、たまったゴミを捨てるくらいで、掃除を始める前に人の手でしなければいけないことは、ほとんどありません。

 

しかし、水拭きタイプのロボット掃除機の場合、お掃除パッドの交換や、タンクに水を入れるなどの手間がかかります。

 

〈引き戸のレールなど細い溝のゴミは取れない〉

水拭きタイプのロボット掃除機は、あくまで床を拭くことしかできないため、フローリングの溝や、引き戸のレール部分などにあるゴミは取れません。

 

〈消耗品に意外とコストがかかる〉

ロボット掃除機は、メンテナンスに費用がかかります。
さらに、水拭きタイプは専用のパッドがあるなど、消耗品の交換をしなければなりません。

 

水拭きロボット掃除機のメリット

〈フローリングなど、つるつるした床材に最適〉

水拭きができるロボット掃除機は、フローリングなどつるつるした床材の掃除に最適です。


キッチン周りでは、油が跳ねたり、何かをこぼしてしまったりして汚れた床も、しっかりと掃除をしてくれます。

 

〈家具の下もしっかりと水拭き掃除してくれる〉

ベットや、ソファの下など、自分では中々手の届かない場所も、ロボット掃除機であれば、家具の下にもぐりこんでお掃除をしてくれます。

 

〈花粉やホコリなどを舞い上がらせにくい〉

水拭きロボット掃除機は、通常の掃除機に比べて、掃除中の花粉やホコリの舞い上がりを防ぐことが出来ます。

これで、クリーンな空気の部屋を保つことができます。

 

〈手荒れ防止や身体への負担を減らす事ができる〉

雑巾がけを自分でしようと思うと、冬だろうがなんだろうが、何度も力を入れて絞らなければいけません。

また、水の入ったバケツを持って往復したりと大変です。

 

雑巾がけでは、膝をついたり、普段しない姿勢のせいで腰を痛めたりしてしまう可能性もあります。

 

ロボット掃除機ならば、スイッチひとつでお掃除をしてくれるので、身体への負担をかなり減らすことができます。

 

〈家事が楽になる〉

ロボット掃除機の最大のメリットは、自分がその場にいなくても、掃除をしてくれることです。
家事が楽になるだけではなく、時間を節約できることも良いですね。

 

意外とかかる?!水拭きロボット掃除機の消耗品

水拭きロボット掃除機のデメリットの1つとしてあげた、消耗品のコスト。
具体的にどのようなものが必要になってくるのか、実際に商品を見てみましょう!

 

ロボット掃除機,水拭き,デメリット

iRobot ブラーバジェットm6
アイロボットストア価格:76,868円(税込)

〈購入時セット内容〉
・ブラーバジェット本体
・ホームベース
・着脱式ドリップトレイ
・バッテリー
・電源コード
・使い捨てウェットパッド2枚
・使い捨てドライパッド1枚
・洗濯可能 ウェット、ドライパッド各1枚ずつ
・床用洗剤2回分

〈交換が必要になる消耗品類〉

【洗濯可能】
ウェットパッド・ドライパッド(各1枚) 3,300円(税込)

ロボット掃除機,水拭き,デメリット

50回程繰り返し使用ができます。
使用後は手洗いが必要です。


【洗濯可能】
ウェットパッド2枚セット 3,300円(税込)

ロボット掃除機,水拭き,デメリット

50回程繰り返し使用ができます。
使用後は手洗いが必要です。

〈その他交換が必要になるもの〉

リチウムイオンバッテリー 7,700円(税込)

ロボット掃除機,水拭き,デメリット

バッテリーの寿命は、約1年半。
使用頻度により、寿命は異なります。

ホームベース充電ステーション 13,200円(税込)

ロボット掃除機,水拭き,デメリット



ブラーバジェット床用洗剤(473ml) 968円(税込)

ロボット掃除機,水拭き,デメリット


一通り、ブラーバジェットm6の場合の消耗品類をご紹介しました。


購入時のセットにいくつかは付いていますが、毎日掃除をしたら、あっという間に無くなるために、消耗品の購入は必須となりそうです。

 

正規品ではなく、市販のもので代用できるものもあるようですが、それを使用して故障しても保証の対象外になってしまう場合もあります。

 

使うならば、やはり正規品が安心ですね。

まとめ

最後に、水拭きロボット掃除機を購入する際に気をつける点をおさらいしておきましょう☆彡

 

・使いたい部屋が、水拭きができる床材かどうかを確認する
・床に物を置かないようにする
・ゴミを掃除するというわけではなく、床をキレイにするもの
・吸引タイプの掃除機との合わせ使いが必要
・意外と消耗品にコストがかかる

 

水拭きができるロボット掃除機は、あればとても便利な家電です。


しかし、自分の家に適しているかどうか、また消耗品の購入が必要になることなどを理解した上で、購入を検討するのが良いかもしれませんね。

 

今回はロボット掃除機の水拭きタイプのデメリットについて紹介してきましたが、
ロボット掃除機の水拭きタイプで洗剤は使える?についても
以下の記事にまとめてあるので参考にどうぞ。

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.