すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

クリスマスリース ドアへの付け方 ・取り扱いはどうする?

クリスマスリースドア付け方

 

肌寒くなってくると「そろそろクリスマスの季節が近づいてきたな」と感じますよね。

 

クリスマスツリーを用意したり、レシピを考えたり、やることがたくさんあります。

 

そんな中「クリスマスのリースを設置しないと」という人も多いですよね。

 

けれどクリスマスリースの付ける場所はどこが正しいのでしょう?

 

 

玄関のドアにかけている人が多いですが、実はどこでもいいんです。

 

また初めてリースを付ける人はリースの裏は見たことがないと思うので付け方もよくわからないですよね。

 

この記事ではそんなクリスマスのリース初心者の人にもわかりやすく、リースの付ける場所、付け方などについて詳しく調べてみました。

 

 

リースの付ける場所

まずはリースの付ける場所です。


明確に「ここに付けるべき」ということはありません。

 

多くの人は玄関のドアにかけますよね。

 

確かにクリスマスリースの意味の1つに「魔除け」があるので、魔が入ってこないように家の入り口付近がいいでしょう。

 

けれどマンションなど賃貸に住んでいると、玄関の扉になにかをかけるのを禁止していることもあり得ます。

 

そのような場所では無理に点けようとはせず、部屋の中だけで楽しむようにしてください。

 

ドアにかけなくてもリビングの壁や、テーブルの上に置いて料理と共に楽しむという人もいます。

 

リースの場所は自分の好きなように変えてしまっていいんです。

 

 

リースの付け方

リースを玄関やドアに付けたいという人は取り付け方が気になりますよね。

 

ドアを傷つけずにリースを取り付けたいですよね。

 

今では、テープでしっかり止めるタイプのものもあります。


またフックに引っ掛けるだけのものとさまざまな方法が選べるようになっていますよ。

 

フックは吸盤のものが主流になっています。

 

それでももし留め金も、フックもつけたくない場合はドアの上部に引っ掛けるだけの
リースフック」というものもあります。

 

手軽なものだと、リボンを扉の内側まで伸ばして中で固定しても簡単なのでおすすめです。

 

 

リースの取り扱い

リースはとても壊れやすい繊細なものです。


葉や松ぼっくりが欠けてしまったり、飾りが取れてしまいやすいんです。

 

優しく丁寧に扱いましょう。


長くても2カ月は飾ることがあるかもしれません。

 

なるべく雨風に当たらない場所に取り付けたり、その都度天気によって取り外したりしましょう。

 

そして来年のクリスマスに使うときまで、湿気を避けてつぶさないように保管してくださいね。

 

スポンサーリンク
 

 

まとめ

ここまでクリスマスのリース初心者の人にもわかりやすいように、リースの付ける場所、付け方などについてみてきました。

 

リースは「玄関の表」と思い込んでいる人も多かったと思いますが、リビングやテーブルでもオシャレに楽しむことが出来ることがわかりましたね。

 

そして現在ではリースもいろんな取り付けの形の種類があるので、用途に合ったリースをぜひ探してみてくださいね。

 

kaitekiseikatu-1108.hatenablog.com

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.