すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

子供がおもちゃをぐちゃぐちゃに…片付けられる子供になる3つのポイント

子供おもちゃぐちゃぐちゃ

 

子供って、おもちゃをぐちゃぐちゃにしませんか?


「いつも部屋中に散らばっている」
「片づけてくれない」

そう思って悩むことがありますよね。

 

子供がおもちゃをぐちゃぐちゃにしておく理由は、

 

「収納スペースが気に入らない、わかりにくい」
「ルールがはっきりしない」
「簡単な行動を繰り返すのが楽しい」

 

この3つなんです。

 

この記事では、この3つのポイントを中心に、子供がおもちゃを片付けられるようになるにはどうすればいいのかについて調べてみました。

 


 

まずはお母さんの収納スペースの見直しを!

子供からしたら、
「収納の仕方がよくわからない」
「片づけにくい」
と思っている場合があります。

 

もし子供が右利きの場合は、右側の取りやすい場所に、よく使うおもちゃを入れるなど
子供の収納に寄り添ってみましょう。

 

また収納の入れ物自体が使いにくいこのも考えられます。


子供が動かしにくい大きさではないか、入れにくい箱ではないかも見直しましょう。

 

 

ルールを決めましょう!

お母さんは片付けのルールを作りましょう。

 

子供は何も言われないと、ずっと遊びに集中してしまいます。


なのでルールを決めてはっきり伝えましょう。

 

例えば、
「3時までには遊ぶのをやめようね」
「遊んでいい場所はここまでね」
という感じです。

 

時間を決めるときは、その時間になったら見守ってあげてください。

 

ただ最初に声をかけるだけでは、遊びに集中している子供は気づかない可能性があります。


ちゃんと見ていてあげましょう。

 

場所も、部屋の一角で遊んでいい場所にテープを貼ると子供にわかりやすいですね。

 

「おもちゃを出していい範囲はここまでだよ」とわかってもらうために、子供の気づきやすい色のテープを貼ってください。

 

こちらも初めは、一緒にいてあげるといいでしょう。


子供が慣れたら目を離しても大丈夫になりますよ。

 

子供は同じことを繰り返したいだけ!?

子供って何か単純なことを繰り返すのが好きなんですよ。

 

おもちゃ箱から1つ出しては、また次のおもちゃを1つ出す。

 

これを繰り返すと、いつの間にか部屋におもちゃがあふれますよね。

 

なので、「1つ出したら1つしまう」ことを習慣づけましょう。

 

1つ出して遊んだらしまって、次のおもちゃを出して遊んでしまう。


これを繰り返すことがおもちゃが散乱することを避けられますよね。

 


 

まとめ

ここまで、3つのポイントを中心に、子供がおもちゃを片付けられるようになるにはどうすればいいのかについてみてきました。

 

子供がおもちゃを片づけられないのは理由があったんですね。

 

お母さんは、ただ「片づけなさい」と叱るだけではいけません。

 

子供がどうして片付けられないのかをよく見てみましょう。

 

ちょっとお母さんが意識を変えるだけで、子供がおもちゃをぐちゃぐちゃにしなくなりますよ。

 

kaitekiseikatu-1108.hatenablog.com

 

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.