すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

スタバの時間帯値引きはいつから?2割得するフードロス削減とは

スターバックスフードロス

 

スターバックスは2021年8月23日(月)からフードロス削減プログラムをスタートします。

 

スターバックスの店舗で販売されているドーナツやケーキ、サンドイッチなどの食品廃棄を極力減らす「フードロス削減」に取り組みになります。

 

スターバックスから排出される食品廃棄物の約70%はコーヒーを抽出した後の豆かすで、期限切れフードの廃棄量は約15%を占めています。

 

 

スターバックスがフード廃棄を削減するためにどのような取り組みをするのか・・・

 

それは、“スターバックス初”フード類の「時間帯値引き」になります。

 

この記事では、スターバックスのフード類時間帯値引きとフードロスへの取り組みについて詳しく調べてみました。

 

 

スターバックスのフード類時間帯値引きとは

スターバックスのフード類時間帯値引きとは、店舗の閉店3時間前をめどに20%オフにすることです。

 

これまで、スターバックスでは「時間帯値引き」などは行っておらず、初めての取り組みになります。

 

対象は全国のスターバックス店舗で、2021年8月23日(月)から恒常的に実施します。

 

時間帯値引き中は、「SAVE FOOD」と書かれたポップがショーケース内や店頭に置かれます。

 

ただ、各店舗のフードの在庫状況などによって実施の有無や開始時間が異なることがあるのでご注意ください。

 

 

スターバックスのフードロスへの取り組み

今回のフードロス削減プログラムを実施するにあたり、2021年3月に東京都と埼玉県の約90店舗で試験的に時間帯値引きを行っています。

 

国のデータによると、2018年のフードロス量は600万トンになり、そのうち食品関連事業者が排出するフードロス量は324万トンと半分以上を占めています。

 

食品を取り扱う企業として、スターバックスもフードロス削減に向けてスピード感を持って今回、取り組みことになりました。

 

実際、1ヶ月間試験的に行った時間帯値引きは、「スターバックスで買うことで良いことに貢献できる」、「少しでも廃棄を減らすことができるなら」と高評価で、パートナー(従業員)からも「実際に廃棄量の削減につながり、心理的にもプラスに感じた」とポジティブな意見が集まりました。

 

また売り上げの一部は「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ」に寄付され、地域貢献活動を行っていきます。

 

スポンサーリンク
 

 

まとめ

ここまで、スターバックスのフード類時間帯値引きとフードロスへの取り組みについてみてきました。

 

アメリカのスターバックスでは、2016年から飢餓救済団体と提携して「フードシェア」プログラムに約9,000店舗の直営店が参加しています。

 

フード類の20%オフはうれしいし、フードロス削減や寄付にもつながっていると、社会に貢献しているという意識にもつながります。

 

スターバックスというブランドを考えると、値引きはすごく難しい判断だったと思います。

 

社会的問題になっているフードロス削減を考えると仕方がなかったのかもしれませんね。

 

ただ、元々の価格設定が高いのでもう少し価格を下げてくれると嬉しいです。

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.