すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪

快適に暮らすための掃除や片付けを中心に気になったことや季節の情報なども発信しています♪

片付けられない人に共通する特徴は?汚部屋になる前にするべきこととは

片付けられない人,特徴

 

片付けられない人と言われてドキッとしたあなた。
安心してください、私も仲間です。

 

なぜ片づけができないのかなんて、理由は自分が一番知りたいですよね。
でも、同じ側の人間の目から見て、片づけができない人には共通点がたくさんありました。

 

そして、それを放置してしまうと大きな問題がある、ということも…!
ご自身にも思い当たることがあるかどうか考えてみてください。

 片付けられない人に共通する特徴とは…

1.片付けられない理由は、忙しくて時間がないから

片づけができない人には、大手企業でバリバリ働いている人や、医師、看護師、教師など、いわゆる高所得かつストレスが溜まりやすい方が多いそうです。

 

また、育児や介護など、気を配らなければいけないことが多い場合、片付けに時間を割くことが難しいです。

 

片付けをするには、時間、気力、労力を使います。
それらに余裕がある状態でないと、手をつけるのを先延ばしにしてしまいがちになります。

 
2.片付けの優先順位が圧倒的に低い

そもそも、片付けられない人にとって、片付けは圧倒的に優先順位が低いです。

 

なぜなら、片づけなんかちょっとくらいしなくても、生活できるし…と思っているからです。
よほど大きな支障が出ない限りは「まぁいいか」となってしまうのです。

 

いつでもできると思っている片付けよりも、その日、その時間にしかできないことを優先してしまいます。

 
3.見つからなければ買えばいいや

必要なものが中々見つからずにどうしよう...となった時、片付けられない人は、「買えばいいや」と思う方が多いです。

これは、物に限らず洋服や下着にもあてはまります。

 

洗濯していなくて着替えがない!となった時も、急いで洗って乾かして…ではなく、「買えばいいや」もしくは「あともう一回着れるでしょ」となることがあります。

 

では、買い替えがきかないものはどうなるのでしょう?
答えは、「片付ければそのうち出てくるでしょ、家にはあるんだし」となります。

 
4.部屋に対して物が多い

たいして必要ないものを衝動的に買ってきてしまったり、家にストックがあるのに忘れて追加で買ってきたり…

片付けられない人は、これを繰り返します。


自分の部屋に何があるのかを把握しきれていないのです。

 
5.片付けようと思って、まず収納を増やしがち

片付けができない人は、モノが多すぎることに気づかず「片付かないのは収納が少ないせい」と思って収納を増やしがちです。

 

しかし、部屋の中に何があるかを把握していないために、サイズの合わない収納を買ってきてしまったり、入れようと思ったものが入りきらずに「とりあえず」モノを詰めこんだだけになります。

 
6.片付けるときに一気に全部をやろうとする

片付けられない人は、こまめに片付けることが苦手です。
それができていれば、「片付けられない」という状況は生まれません。

 

一気に全部をやろうとするために、相当な気合をいれてからじゃないと、片づけへの一歩が踏み出せないのです。

 
7.買ったものを覚えていない

部屋にモノが増えてくると、買ったはずなのに見つからない!という状況に陥ります。

これは、トイレットペーパーや、洗剤、シャンプーなどの日用品から、女性であればストッキングやメイク用品まで、何にでも当てはまることです。

 

でも結局、探すことを諦めて、仕方ないもう一回買うか...となってしまいます。

 

また、ネットショッピングなどで「いいな!」と思って購入したのに、届くころには「何か買ったっけ?」と忘れてしまったり、しまいには、商品がダンボールに入ったまま…なんてことも。

 

結局、自分で何を買ったのかを覚えていないのです。

 
8.財布やカバンの中が整理できていない

買い物の回数が多くなれば、財布の中にはレシートが溜まっていきます。

 

レシート、そのままにしていませんか?
使ってもいないポイントカードがパンパンに詰まっていませんか?

 

「あとで使うかも!」と思って残しているそのクーポン…思い出してちゃんと使った記憶ありますか?期限が過ぎてしまえば、それはただのゴミです。

 

レシートの整理をしないということは、どれくらいお金を使っているか把握をしていないということです。

 
9.散財が多くなる

生活に必要な日用品は、娯楽のための出費では無いため、財布のひもが緩んでいるという感覚があまりありません。

 

しかし、日々の買い物で、お金を出すことへのハードルが下がりきっている状態のため、よく考えずに出費をすることが多くなってきます。

 

結果、そんなに必要でもないものを衝動的に買ってしまったり、元々ショッピングが好きで、買いものをすることがストレス発散!と感じている人は、どんどん消費額が大きくなっていきます。

 
10.とりあえず、なんでもかんでも面倒くさい

片付けられない人の最大の共通点、それは「面倒くさがり」です。

 

ゴミ捨ては、分別が面倒くさい、ゴミ集積所まで持っていくのが面倒くさい。

服を脱いでしまうのが面倒くさい、洗濯物を回収して畳むのが面倒くさい。

財布の中、カバンの中、整理するのが面倒くさい…

 

自分が思い当たることだけでも、まだまだあります。
全てを「面倒くさい」と思ってしまうから、片付けしなきゃ!という気にならないのです。

 

片付けられないことが引き起こす問題

今はまだ「あぁ片付けしなきゃな…」くらいにしか思わない方もいるかもしれません。
でも、これを放置してしまうと、大きな問題へと発展してしまう可能性があるのです。

立派なゴミ屋敷予備軍

いやいや、私はまだそこまでいってないから大丈夫!
そう思ったあなた。危険です…

 

例えば、ショッピングが好きで、どんどん新しいものを買ってしまう方。
古いものをフリマサイトに出したり、処分したりして、お部屋の中のモノの量を調整できているのであれば、確かに大丈夫かもしれません。

 

しかし、片付けられない人の場合、新しいものを受け入れ続けるだけで、古いものを処分していないことが多いです。

 

収納しきれないものが、部屋中に溢れかえり、足の踏み場が無くなり、やがて、本当に必要なモノと、ゴミの区別が出来なくなります。

 

すると、もしかしたらゴミの中に必要なモノが混ざってしまっているかも…と不安になり、ゴミ捨てをためらうようになります。

 

そうやって、ゴミが捨てられなくなりゴミ屋敷と化してしまうのです。

支払いが滞りがちになる

片づけができない人の共通点にあげても良いくらい、この問題に直面する方が多いです。

 

片付けられないのは、部屋の中だけの話ではなく、郵便物やスケジュールについても同じことです。

 

【支払い遅延事例】

銀行引き落としにしていたものが、一回、残高不足で引き落としが出来なかったんです。


郵便で、再振替通知が来ましたが、普段から郵便物の整理を怠っていたために、期限内に銀行への入金ができませんでした。

 

その場で、相手に連絡を取れば良いのですが、「また振込用紙なり連絡なりくるだろう」と面倒だから後回しにしました。

 

後日、振込用紙で再請求通知が来ましたが、これも見落としてしまいました。
慌てて、コンビニで振込をしようとしますが、期限が過ぎてしまい支払いができません。

 

このような感じで、どんどん後回しにしていたら、同じような理由で請求書が溜まってしまい、合計の請求金額がとんでもない額になってしまいました。

 

片付けられない人が、たった一回の支払遅延で、あっという間に悪い方向へと向かってしまったお話です。

 

事実、片付けられない人は、金銭的にも、時間においてもルーズな傾向があると言われています。

病気の可能性もある

片付けられない病気というのがあるのを知っていますか?

もし、病気なのであれば、もちろん治療が必要です。

 

それに気づかず放置してしまうと、どんどん悪化し、二次障害を引き起こしかねません。

ADHD(注意欠陥・多動性障害)

一つの事に集中し続けることができないため、片付けの途中で、他のものに興味を持つと、そちらに気が向いてしまう。

物事の段取りをしたり、計画的に進めるということが苦手。

ホーディング(強迫性貯蔵症)

捨てるのがもったいない、まだ使うかもしれない…などと、なかなかモノを捨てることができない症状。

セルフネグレクト

食事をする、排泄をする、お風呂に入るなど、生きていくために最低限必要なこともできなくなってしまっている状態。

 

これらの病気を発症している場合、正直、自分の力だけで、片付けに取りかかることは難しいです。

 

また、病気に起因して、周りとうまくコミュニケーションが取れなくなり、さらなるストレスを抱え、うつ病など二次障害を引き起こす可能性があります。

 

もし、病気の可能性がある場合には、速やかに専門病院で受診することをオススメします。

まとめ

「面倒くさい」を放置してしまうと、大変なことになるのが分かりますよね。

 

では、片付けができない人が、できるようになるにはどうしたら良いのでしょうか?

それは、自分が自分自身の「小さなやる気」を見逃さないことです。

 

・片づけができない人の共通点に、少しでもあてはまるものがあれば気を付ける
・片づけができないことで引き起こす問題を認識する
・片づけができない病気がある
・片付けは一気にやらない

 

片づけができない人も「部屋が片付いていなくて嫌だな」「片付けしたいな」と心の中で思っています。

 

もし「今日はなんかやる気あるかも…!」と思える日があったら、少しずつ片付けをしてみましょう。

 

財布の中のレシートだけでも構いません。

片づけをしたという達成感が重要なのです。

 

絶対に、一気に片付けようとは思わないことが大切です。

まずは、コツコツ片づけをする癖をつけるようにして、キレイなお部屋を目指しましょう!

 

今回は片付けられない人に共通する特徴について紹介してきましたが、
部屋が散らかるのは捨てられないが原因!?についても
以下の記事にまとめてあるので参考にどうぞ。

Copyright すっきり暮らすための掃除と片付け~元そうじ屋さんの快適生活♪ All rights reserved.