コオロギうどんはどこで買える?業界初のコオロギカップうどんを徹底調査
昆虫食と聞くと、姿が残った虫を食べるということで敬遠される人が多いのではないでしょうか。
とはいえ、日本でも大正時代にはハチやカミキリムシ、カイコなどが食べられていたという記録があり、今でも長野県や群馬県などイナゴの佃煮を作っている地域があります。
日本ではなじみが薄い昆虫食ですが、環境意識の高まりを受けて、近年世界的に注目されています。
昆虫食が苦手、不安という人でも食べれるように、「約100匹分のコオロギが練り込まれた」カップうどんが販売されました。
この記事では、なぜ昆虫食が注目されるのか、コオロギカップうどんの口コミやどこで買えるかなどについて詳しく調べてみました。
昆虫食が気持ち悪いは嘘⁉
昆虫食は姿が残った状態で食べると思っていて、気持ち悪いと感じる人が多くいます。
しかし、世界的には2050年には人口が100億人に達して、食料危機が起こると危惧されています。
そこで、「栄養価が豊富」、「加工のしやすさ」、「生産時の環境負荷が低い」という理由で昆虫食が注目されています。
昆虫食は良いことばかりのように聞こえますが、姿が残っているという見た目の悪さと甲殻類アレルギーを持つ人は食物アレルギーを発症する可能性があります。
近年、日本でも昆虫食への関心が高まっていて、新しい商品が開発されています。
この記事では“業界初”という約100匹分のコオロギが練り込まれた「カップうどん」を紹介します。
“業界初”コオロギカップうどんとは
コオロギうどんは、吟味した小麦粉と約100匹分のコオロギパウダーを清水で練りあげて作られています。
コオロギ麺の味を引き立てるのは、かつお・さば・しいたけ・昆布などをたっぷり使ったお出しになっています。
商品名:コオロギうどん
内容量:120g(めん90g)
小売希望価格:810円(税込)
|
作り方は電子レンジを使って簡単に調理できるようになっています。
【作り方】
・カップからつゆと麺を取り出し、開封した麺をカップに入れます
・カップに熱湯を麺が浸かる程度(約400ml)注いで、ふたをせずに電子レンジ(500W)で4分加熱します
・最後にスープを入れ、よく混ぜれば完成です
スポンサーリンク
コオロギカップうどんの口コミは?
気になるコオロギカップうどんの口コミを調べてみました。
「うどんの食感は、少しもっちりして柔らかで、出汁は醤油ベースのさっぱり系で嫌いな人がいない味です」
「蟻も触れないくらい虫が苦手ですが、コオロギうどんは食べれました」
「海老のような香ばしさがあっておいしかったです」
「虫の姿がなく、抵抗感はまったくなく、美味しくいただきました。次回は追いコオロギに挑戦しようと思います。」
見た目は茶色くて一見そばのように見えるコオロギうどんですが、かき揚げや天ぷら、油揚げや卵など定番トッピングをして楽しむこともできます。
また、姿が残ったコオロギも食べてみたいという方は、トッピング用コオロギがセットになった「追いコオロギセット」があります。
商品名:追いコオロギうどんセット
内容量:120g(めん90g)
HOUSE CRICKETS【No.22】:ヨーロッパイエコオロギ 15g
小売希望価格:1,750円(税込)
|
コオロギカップうどんは実店舗でも買える?
コオロギうどんは、公式オンラインショップや楽天などのオンラインショップで買えるのですが、実店舗でも購入することができます。
実店舗での販売は福岡県にある2店舗だけになります。
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目3−5 ARK CUBE 103号
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10−24 香赤坂ビル 1F
最後に
ここまで、なぜ昆虫食が注目されるのか、コオロギカップうどんの口コミやどこで買えるかなどについてみてきました。
コオロギカップうどんを買える実店舗は福岡県にある2店舗だけなので、オンラインショップで購入するのがおススメです。
コオロギカップうどんを販売している“bugoom(バグーム)”は、昆虫の姿そのままの乾燥ドライスナックや昆虫を粉末化したパウダーなども販売しています。
昆虫食に興味がある方は、コオロギ以外の昆虫にも挑戦してみてはいかがでしょうか。